スタート地点:地下鉄「二条城前」駅
朝8時過ぎに京都駅から出発する形で考えると…
地下鉄烏丸線の3駅目「烏丸御池」駅
⇒東西線に乗り換えて1駅目「二条城前」駅に約15分で到着という形です。
1. 8時45分頃 世界遺産 元離宮二条城
世界文化遺産「古都京都の文化財」の1つ。
見どころは、絢爛豪華な唐門含め、大政奉還の舞台にもなった二の丸御殿のほか、
美しい二の丸庭園も自然と癒されるインスタ映えスポット。書き置きですが御朱印も拝受できます。
2. 10時15分頃 御金神社
二条城の東大手門から東へ徒歩5分ほど。御金と書いて「みかね」と読みます。
黄金に輝く鳥居が印象的ですが、
金運のご利益がメディアでも多数紹介され、全国から参拝者が訪れる大人気神社で、
福さいふなど金運を授けてくださる様々な授与品が用意されています。おみくじには「大大吉」も☆
3. 11時00分頃 六角堂 頂法寺
御金神社から南東方向へ進んで徒歩15分ほど(約1km)のところ。
聖徳太子による587年の創建と伝わる歴史ある寺院。
境内には六角柳・合掌地蔵・一言願い地蔵など参拝者を楽しませてくれる演出多数で、
烏丸エリアとアクセスも良く、個人的に特にお気に入り・おすすめの寺院です☆
4. 11時30分頃 錦市場
六角堂から南東方向へ進んで徒歩5分ほど。
「京の台所」と呼ばれる全長390mの商店街。
お土産探しに加えてランチ・食べ歩きも満喫できるおすすめスポットです☆
5. 12時30分頃 錦天満宮
錦市場の東端に鎮座。
菅原道真公をお祀りし、学業だけでなく商売繁盛のご利益も♪
誰もが気軽に立ち寄れる「錦の天神さん」として親しまれています。
6. 12時45分頃 蛸薬師堂 永福寺
錦天満宮から新京極通を北へ少し進んだところに鎮座。
鯉地蔵さまの伝説や、ぐち聞き地蔵さまのほか、
様々なメッセージに勇気づけられる親近感たっぷりのパワースポットです♪
7. 13時15分頃 宝蔵寺
蛸薬師堂 永福寺の北東側に鎮座する伊藤若冲ゆかりの寺。
若冲筆の「髑髏図」や「竹に雄鶏図」などを所蔵し、
それらをデザインに使用した御朱印帳や御朱印が人気を集めています。
8. 13時40分頃 誓願寺
宝蔵寺から北西方向に進んだところ。
天智天皇の勅願により667年に元々は奈良に創建された寺院で、
平安時代には清少納言や和泉式部が帰依していたことから女人往生の寺とも呼ばれています。
参考: 新京極8社寺 御朱印めぐり
誓願寺・西光寺・蛸薬師堂 永福寺・誠心院・安養寺 倒蓮華・善長寺・錦天満宮・染殿院
新京極商店街に鎮座するこれらの8社寺をめぐる企画で、新京極オリジナル御朱印帳も用意されています。
9. 14時頃 矢田寺
誓願寺の北側・寺町通沿いに鎮座。「お地蔵さま」の朱印がとてもカワイイ☆
毎年12月23日は1年の無病息災を祈願するかぼちゃ供養が行われ、限定御朱印の授与も♪
10. 14時15分頃 本能寺
矢田寺から北へ進んだところ。
当時は別の場所でしたが、「本能寺の変」は誰もが教科書で目にしたことがあるはず。
なお、蛸薬師通を西へ進み、堀川通の手前に「此付近 本能寺址」と刻まれた石碑があります。
11. 15時頃 大福寺
本能寺から北へ徒歩10分ほど。
麩屋町通沿いに鎮座し、オリジナル性の高い御朱印を授与している大人気おすすめ寺院。
なお、最新御朱印情報をTwitterで確認してから参拝してください。
参考: GYOZA OHSHO 烏丸御池店
2016年3月3日ひなまつりの日に開店。女性をターゲットにした新しいコンセプトの餃子の王将。
これまでの餃子の王将の通常メニューも用意されているので、
男女・昼夜問わずリーズナブルかつオシャレに楽しめるおすすめグルメスポットです☆
まとめ
都会の雰囲気の中にも京の風情。
錦市場を存分に堪能しながらのんびりゆったりと回れるルート☆
そんな京都のおすすめ1日御朱印コースの詳細を動画にもまとめました!
Google Mapも参考まで…
こちらもぜひどうぞ☆
#御朱印 #京都 #観光 #グルメ #おすすめ #コース #ルート #スポット
チャンネル登録
お願いします!