北野天満宮といえば…
947年の創建で、
学問の神様として広く信仰を集める菅原道真公をお祀りし、
太宰府天満宮とともに天神信仰の中心地として多くの参拝者が訪れるパワースポット。
そんな京都を代表する人気神社の1つである北野天満宮ですが、
ここではその周辺のおすすめ神社仏閣・おすすめスポットも幅広くピックアップ!
大将軍八神社
平安京遷都の際に大内裏北西の天門守護として造営された794年の創建。
陰陽道・道教の信仰による方位の吉凶を司る星神である大将軍をお祀りする神社。
地蔵院(椿寺)
726年の創建。
見どころは…
例年3月中頃に咲き誇る豊臣秀吉が献木したという五色八重散椿
だるま寺 法輪寺
だるま寺の通称で親しまれているように境内にはだるまがいっぱい♪
かわいい禅画御朱印も☆
地福寺
五色の紐を通した小石を本尊の薬師如来像に奉納して日を決めて祈願すると
耳の病気が治ったと伝わる日限薬師(ひぎりやくし)をお祀りしている京都十二薬師霊場会第5番の寺院。
石像寺(釘抜地蔵)
空海による819年創建と伝わり、
人々の苦しみを抜き去ってくれる苦抜(くぬき)地蔵⇒釘抜地蔵をお祀りしていることで全国的にも有名。
千本ゑんま堂(引接寺)
1017年の創建と伝わり、
地獄と極楽の間で死者がどちらへ行くかを裁いてくださる閻魔法王をお祀りしているパワースポット。
平野神社
京都の数ある桜の名所の中でも代表格的な存在で、
平安京遷都と時期を同じくして創建されたとされる歴史ある神社。
平野神社の魁桜(さきがけざくら)が開花すると京都の桜のシーズンの始まりと言われています。
わら天神宮(敷地神社)
京都で安産の御利益といえば、
真っ先に出てくるのがわら天神で、多くの妊婦さんが参拝に訪れているパワースポット。
世界文化遺産 金閣寺
世界的にも高い知名度を誇る1397年創建の世界遺産。
なお、1950年7月2日に発生した放火によって残念ながら焼失しており、
現在の金閣は1955年に再建されたもの…
そして…
北野天満宮の最寄り駅である嵐電の北野白梅町駅から少し移動すると
さらに世界は広がり…
世界文化遺産 龍安寺
1450年創建の世界遺産。
見どころは…
白砂に大小15個の石を配置しただけのシンプルな枯山水庭園で、
石庭という名前で親しまれており、外国人観光客からも大人気☆
なお、一度に15個の石を見ることができる場所が1か所だけあるのでぜひ見つけてください!
もう1つの見どころは…
徳川光圀(水戸黄門)から寄進されたと伝わるつくばいで、
中心の正方形の穴を「口」として、
「吾唯足知」⇒「吾れ唯だ足ることを知る」という禅の格言を図案化したフォトジェニックなつくばい☆
世界文化遺産 仁和寺
皇室とのゆかりも深い888年創建の世界遺産。
遅咲きで背の低い御室桜も有名で、日本さくら名所100選にも選定されている桜の名所。
仁和寺境内の成就山に四国八十八箇所霊場を再現した仁和寺・成就山八十八ヶ所ウォークもぜひどうぞ!
46もの塔頭寺院を有する妙心寺
紅しだれ桜で知られる退蔵院
隠れた紅葉の名所 大法院
かわいい御朱印で大人気の大雄院
梵燈のあかりに親しむ会 東林院
その他にも…
素敵な墨書きイラスト御朱印で人気の長興院など魅力的な塔頭寺院多数☆
嵐電でさらに移動すれば嵐山にも♪
さらなる画像とともに動画にまとめました☆
Google Mapも参考まで…
こちらも参考まで…
#北野天満宮 #大将軍八神社 #椿寺 #だるま寺 #地福寺 #釘抜地蔵 #千本ゑんま堂 #平野神社 #わら天神
#金閣寺 #龍安寺 #仁和寺 #妙心寺 #嵐山 #天龍寺 #渡月橋 #竹林の小径 #大悲閣千光寺
#京都 #おすすめ #観光 #御朱印