地下鉄で2駅目の四条駅で阪急京都線の烏丸駅へ乗り換え、
桂駅で阪急嵐山線に乗り換えて松尾大社駅で下車する形です。
鈴虫寺
南へ約1kmあまり・15分ほど歩を進めたところに鎮座しているのが…
個人的に大のお気に入りの鈴虫寺
平成最後の日である2019年4月30日の参拝に選んだのも鈴虫寺です。
大人気の理由は…
本物の鈴虫の鳴き声・わらじを履いた幸福地蔵さま・面白くて自然と惹きつけられる鈴虫説法などなど…
なお、開門は8時50分ですが、
超人気のお寺ですので、時間効率の良い観光のために8時~8時半までには到着しておくのがおすすめです。
松尾(まつのお)大社
701年建立の長い歴史を持つ神社。
酒づくりの神様として有名で、
境内には全国各地の酒造業者から奉納された酒樽が山のように積まれており、
特にお酒好きの方にはおすすめです☆
次に…
松尾大社駅に戻って終点の嵐山駅へ…
駅から西へと歩を進めて…
虚空蔵法輪寺
平安京以前の713年創建と伝わり、
吉田兼好「徒然草」・清少納言「枕草子」や「今昔物語集」「平家物語」の中にも登場する由緒ある寺院。
無限の御利益を人間・動植物・一切の物資の生産にまで施して下さる虚空蔵菩薩さまがご本尊です。
そして北上して…
嵐山のシンボル渡月橋
橋を渡らずに桂川沿いを上流方向へ…
京の風情を感じながら約1km進むと…
大悲閣 千光寺
それほど知名度が高くないことから渡月橋周辺の喧騒とは全くの別世界が広がるおすすめスポット。
写真からもわかるように、ロケーション的にも隠れた穴場秘境的なパワースポットです☆
世界文化遺産 天龍寺
嵐山エリアでは唯一の世界遺産。
1345年に室町幕府初代将軍の足利尊氏によって開かれた寺院で、
法堂の天井に描かれた八方睨みの雲龍図のほか、
夢窓疎石が作庭した池泉回遊式庭園の曹源池庭園もフォトジェニックな見逃せないスポットです。
ちなみに…
天龍寺のすぐそばにあるのが…
参考:ぎゃあてい
ランチでおすすめのお店。
豊富に取り揃えられた美味しい京のおばんざい料理をコスパ高くバイキング形式で楽しめます☆
そして…
竹林の小径の入り口にあるのが…
参考:よーじや
あぶらとり紙で有名なお店で、京みやげとしても大人気☆
なお、カフェも併設されているので、歩き疲れた際のホッと一息にも好適です♪
参考:竹林の小径
CMやドラマなどでも登場。
嵐山を訪れたなら渡月橋と並んではずせない癒し系パワースポットです☆
野宮(ののみや)神社
竹林の小径エリア内に鎮座し、源氏物語に登場するほか、天皇家ともゆかりのある神社。
日本最古の鳥居様式とされる黒木鳥居のほか、
祈りを込めて撫でると願い事がかなうという神石(亀石)も見逃せない注目パワースポットです☆
御髪神社
竹林を抜けて少し北上したところにある日本で唯一の頭と髪の神社です。
美しい髪になりたいという女性のほか、髪の薄さが気になる男性にもおすすめです。
常寂光寺
御髪神社からさらに北上したところ。
京都の中でも紅葉の名所として知られる特に秋には見逃せないお寺です。
落柿舎
元禄の俳人 向井去来の遺跡で、
寺院でも神社でもありませんがアートな御朱印が用意されています。
二尊院
平安時代初期の承和年間創建。
どちらも国の重要文化財に指定されている木造釈迦如来立像・木造阿弥陀如来立像がご本尊で、
そのご本尊が左右に並び立つという珍しい形態が二尊院という寺名の由来です。
厭離庵(えんりあん)
二尊院の北東側すぐ近く。
通常は非公開で、秋の紅葉の時期限定で公開される寺院。
特にもみじの絨毯の名所として知られるほか、
藤原定家が詠んだ百人一首97番の御詠歌御朱印も見逃せません!
祇王寺
「祇園精舎の鐘の声…」という有名な書き出しで知られる平家物語にも登場する寺院。
美しいフォトジェニックな苔の庭が特に見どころです。
證安院(しょうあんいん)
かわいい御朱印で大人気のお寺☆
2016年10月からオリジナル御朱印帳も☆
10月1日(土)から御朱印帳を販売致します。 pic.twitter.com/nuxSMn1tkr
— 證安院 (@shouanin_kyouto) 2016年9月26日
化野念仏寺
あの空海によって開かれた811年の創建と伝わる寺院。
見どころは、
インドの世界文化遺産サーンチーの塔を模して造られた仏舎利塔のほか、
無縁仏を集めた西院の河原に加え、境内には美しい竹林もあります。
そして…
嵯峨鳥居本 愛宕神社 一の鳥居を過ぎて…
愛宕(おたぎ)念仏寺
平安京遷都前の766年創建と伝わる千手観音をご本尊とする天台宗の寺院。
特に外国人観光客から大人気で、
その理由は、一般の参拝者が自ら彫って奉納した1200体もの羅漢像の存在。
表情豊かで思わず笑顔になれるおすすめインスタ映えスポットです。
さらに歩を進め、
約2時間の山登りを経て参拝できるのが…
愛宕(あたご)神社
全国に約900社ある愛宕神社の総本社が標高924mの愛宕山山頂に鎮座するこの京都愛宕神社。
奈良平城京が誕生する前の大宝年間の創建と伝わり、
7月31日夜から8月1日早朝にかけての千日通夜祭には毎年数万人もの参拝者が訪れます。
来た道を戻り、
證安院から東へ500mあまりのところに鎮座しているのが…
嵯峨釈迦堂 清凉寺
一番の見所は日本三如来の1つに数えられる本尊釈迦如来さま☆
ちょっと変わった絵馬の御朱印も授与されています。
旧嵯峨御所 大覚寺門跡
直指庵
大覚寺の北側1kmほどのところ。
見どころは、
寄り添う形が表現されている愛逢い地蔵さまで、
縁結び・恋愛成就の御利益があるとされ、御朱印も用意されています。
安倍晴明公 嵯峨御墓所
晴明神社は、京都御所や二条城からも近い堀川通沿いに鎮座していますが…
渡月橋の北東側近くに安倍晴明墓所が設けられており、
晴明ファンには見逃せないおすすめスポットです。
車折神社
渡月橋から東へ1kmほど。
1189年の創建と伝わり、
特に芸能神社として広く知られ、
境内には多くの有名芸能人から玉垣が奉納されています。
まとめ
ここに紹介しているおすすめスポットを1日で回ることは不可能なので、
ぜひ訪れてみたいと感じるお気に入りスポットを見つける参考にしていただければ幸いです♪
なお、清水寺周辺と並び、
「京みやげで買えないものはない」
と言っても過言ではないほどおみやげ屋さんも充実していることでも魅力の嵐山エリア。
そこで、嵐山に一泊するのも有力なオプションで…
翌日にこの記事で紹介している逆ルートで世界遺産をめぐる形も参考まで…
同じく上の記事に紹介していますが、
宿泊せずに京都駅・河原町周辺に戻るなら、京の風情を感じながら移動できる嵐電がおすすめです☆
さらなる情報は動画でどうぞ!
Google Mapも参考まで…
こちらもぜひどうぞ☆
#御朱印 #京都 #観光 #おすすめ #コース #ルート #グルメ #スポット
チャンネル登録
お願いします!